オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2017年10月24日

東海スピネットの修復記

40年ほど前の東海楽器製スピネットの修復を頼まれました。
1970-80年代には大量に出回ってた楽器です。いま第一線で活躍中のチェンバリストの中にも初めて弾いたのはこの楽器だったという方がいらっしゃるそうです。
私も80年代に合奏用に使っていたことがあります。ただ、モダンチェンバロ構造に加えて、ジャックの爪がバカバカしく硬くて大きく、弾くとベチン・バチンと耐えられない汚い音でした。爪をかなり削って我慢できる音質に改造した記憶があります。

長く放置されていたとのことで全体に汚れや錆がべったりと付着していました。スチール製の弦は表面がザラザラに錆びておりましたので全弦を交換することにしました。

外せる部品は全部外して掃除から始めたところ、調律ピンが満身の力を込めないと回らないほど錆び付いている。
電動ドリルで強引に外しました。


サビサビの調律ピン。
この後、IPAで拭き上げてからシリコーンオイルを塗布。


内部に積もった埃は調理の油煙?煙草のヤニ?でしょうか、ベッタリとへばり付いていました。
ジャックの摺動部にも。こちらもIPAで清掃。


この後、ヴォイシングでジャックのプレクトラを半分くらいまで削り、だいぶ伸びのある響きにできました。

完成しました。新しい弦がピカピカに光っています。


持ち主さんのお宅に搬入して喜んでいただけたのが何より有難かったですね。
  

Posted by tanuki at 20:30Comments(0)スピネットrepair

2017年10月16日

サイモン・スタンデイジ氏 公開レッスン

Simon Standage は '70~'80 年代にトレヴァー・ピノックと共に古楽をリードしていた存在です。
当時としては眼を見張る(耳を奪われる?)清新なスタイルで、ARCHIV から出ていたCDを何枚も持っています。合奏協奏曲ではヴィヴァルディ、コレッリ、バッハ、ソロ曲ではコレッリのソナタ集・・・

なんと宮崎に初上陸、コンサートとレッスンを受ける機会に恵まれました。

ルクレールのヴァイオリンソナタ、テレマンのトリオソナタ、2曲に通低チェロで参加。 明るい親切なお人柄に接して、数十年前にCDを通して感じた爽やかさの一端を観たように感じました。

スタンデイジ 御夫妻と受講生



レッスンの一幕: ルクレール ヴァイオリン ソナタ ト短調


未だ興奮さめやらずであります。  <10月15日,サルマンジャーにて>
  

Posted by tanuki at 13:46Comments(0)

2017年10月14日

なんと 芸術の秋を支える匠 になった!

地元TV局のレポートで取り上げて頂きました。
UMK テレビ宮崎、夕方の地方ニュースのひとこま。
今週のテーマは ”芸術の秋を支える匠”でした。

取材風景



内容がUMKスーパーニュースのサイトにアーカイブされています。
 https://www.umk.co.jp/supernews/supernews-91727/