2013年08月31日
新スタンド完成
挽き物の4本脚スタンドが出来ました。
足許スッキリ、これだけで見た目がずいぶん変わるものです。
分解・組立に少し手間を食う構造なので、あまり持ち運びしない使い方に限られますが。

やっと朝晩は凌ぎやすくなった、とは言え台風の影響で湿度の高いこと。木が暴れて、楽器本体の工事がなかなか進みません。
そんな猛暑の中、今月は数人の方の初訪問を戴きました。
「家で練習したい。ピアノではやはり・・」
「電子チェンバロではやはり物足りないので、(すぐにでも)欲しい・・」
「家でヴァージナルを使っているけど音域がちょっと足りない。スピネットは作らないか?・・」
などなど、残念ながら今すぐにはお役に立てないお話しが多くて恐縮でしたが、これからの進め方の参考になる貴重な御意見が有り難かったです。
足許スッキリ、これだけで見た目がずいぶん変わるものです。
分解・組立に少し手間を食う構造なので、あまり持ち運びしない使い方に限られますが。

やっと朝晩は凌ぎやすくなった、とは言え台風の影響で湿度の高いこと。木が暴れて、楽器本体の工事がなかなか進みません。
そんな猛暑の中、今月は数人の方の初訪問を戴きました。
「家で練習したい。ピアノではやはり・・」
「電子チェンバロではやはり物足りないので、(すぐにでも)欲しい・・」
「家でヴァージナルを使っているけど音域がちょっと足りない。スピネットは作らないか?・・」
などなど、残念ながら今すぐにはお役に立てないお話しが多くて恐縮でしたが、これからの進め方の参考になる貴重な御意見が有り難かったです。
Posted by tanuki at 21:49│Comments(0)
│ヴァージナル