2015年02月08日
5号ヴァージナル,やっと姿が見えてきた
昨秋から遅々として工事が進んでませんでした。
あちらこちらからチェロでお呼びいただいたり旅に出たり・・・所詮言い訳。
先月末、MRT(宮崎放送)が取材にお見えになり、2月6日にオンエアでした。
アレレという間の出来事でした。

インタビューでは様々な質問に、普段あまり考えることのない命題についてまとめる機会になりました。
例えば
「何のために手間暇かけて楽器を作っているんだろう?」
「製作上いちばん大切にしているものは?」 などなど。
カメラマン氏に感謝です。
おかげさまで5号の姿が見え始めました。
昨日までにサウンドボード組込が終わり、順調にいけばあと1週間で音が出ます。

あちらこちらからチェロでお呼びいただいたり旅に出たり・・・所詮言い訳。
先月末、MRT(宮崎放送)が取材にお見えになり、2月6日にオンエアでした。
アレレという間の出来事でした。

インタビューでは様々な質問に、普段あまり考えることのない命題についてまとめる機会になりました。
例えば
「何のために手間暇かけて楽器を作っているんだろう?」
「製作上いちばん大切にしているものは?」 などなど。
カメラマン氏に感謝です。
おかげさまで5号の姿が見え始めました。
昨日までにサウンドボード組込が終わり、順調にいけばあと1週間で音が出ます。

ルネサンスギター (4) 裏板の接着
ルネサンスギター(2) 枠を組んだ
ルネサンスギターを造るのだ!
ヴァージナルのハチ公 晴天を待つ
ヴァージナルのハチ公 外箱ができた
ヴァージナルのハチ公 ~番外編~
ルネサンスギター(2) 枠を組んだ
ルネサンスギターを造るのだ!
ヴァージナルのハチ公 晴天を待つ
ヴァージナルのハチ公 外箱ができた
ヴァージナルのハチ公 ~番外編~