オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

2016年09月05日

宮崎古楽の会 3年目

 直前に台風12号直撃の予報が出て慌てたものの、無事終了しました。

トリオソナタは Jean Baptiste Loeillet (John of London) Op.II-2

宮崎古楽の会 3年目




最後に、Henry Purcell Abdelazer Suite
定石どおり形から入り、全員バロックボウで揃いました。 結果を出すにはまだ時間が必要ですが。

宮崎古楽の会 3年目




昨年末に完成した個人ホールの ”サル・マンジャー” は古楽にぴったりの親密な空間です。
素晴らしい環境が整い、地産地消の古楽はまだまだ続きます。

宮崎古楽の会 3年目






同じカテゴリー(バロックチェロ)の記事画像
”のんびりバロック音楽” へ どうぞ
公開レッスンです
謹賀新年
午後のバロック 2022 
コンサート ” 午後のバロック ”
盛会: バロックの地産地消
同じカテゴリー(バロックチェロ)の記事
 ”のんびりバロック音楽” へ どうぞ (2023-09-27 19:42)
 公開レッスンです (2023-07-09 11:21)
 謹賀新年 (2023-01-01 07:46)
 午後のバロック 2022  (2022-11-07 21:15)
 コンサート ” 午後のバロック ” (2022-09-08 18:42)
 盛会: バロックの地産地消 (2021-07-06 10:09)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宮崎古楽の会 3年目
    コメント(0)