※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

2019年09月23日

屋根に遮光ネット: その効果は?

屋根上に張った遮光ネットの効果をデータ化してみました。


ネットを張った前後2か月の最高気温と内外温度差です。
工房内は温度計のピークホールド値、外気は宮崎市気象台発表値。


8月下旬から曇天続きでネットの効果がハッキリしません。9月10日前後に晴れた日があり、気温差で見ると5℃以内に収まっているので、まあ 一応の効果かな? というところ。
体感では工房内35℃はやっぱり暑い!



4月の西日除けの方がネットの効果はハッキリ出ています。
この時は体感上でもずいぶん楽になりました。


ユニットハウスの外壁は0.3mmくらいの薄い鉄板なので、太陽輻射の影響は凄いんですね。
  

2019年08月24日

遮光ネットを張った

屋根に遮光ネットを張りました。



上からの直射光と西日への対応が完了。
残念ながら この2~3日は薄曇りが続いています。作業は楽だったものの効果確認にはしばらくかかりそう。


風で飛ばないように、ネットがふんわりとする程度にPEロープで引張っています。



4.5mの屋根巾に対してネットは2m巾。間が空いているが、面積で90%覆っているし点検用通路にもなるのでそのまま。
ネットは遮光率95%。 屋根全面の遮光率は計算上:
    0.95(遮光率) X 0.9(面積比)+ 0 X 0.1(ネット無し部の面積比) = 0.86 (86%)

裏側では、荷造り用ゴム紐でPEロープに張力を掛けてます。
4ヶ所 X 約5kgf。



すでに処暑。今年の宮崎は猛暑が来ないで終わるかもしれません。残念!?