オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

2021年04月29日

細々と: イタリアン・チェンバロ 

後回しにしていた雑工事。

やっと、バフストップを付けた。

細々と: イタリアン・チェンバロ 


こちらは蓋。

作業するときに木屑が入らないよう運搬用の保護板を載せていたが、長さ2m超で取り回しが面倒。
切り離してありあわせの丁番でつないだ。
ホントは綺麗な外箱に収めるのではあるが・・・

細々と: イタリアン・チェンバロ 


やってみたら、ジャック回りの調整はこれで不自由なし。
自宅での練習程度なら、それも出来そう。 コンサートとなるとムリ!

細々と: イタリアン・チェンバロ 

次は、この蓋を開け閉めできるようなひと工夫が要るかも。

同じカテゴリー(チェンバロ)の記事画像
イタリアン・チェンバロをオーバーホール
”のんびりバロック音楽” へ どうぞ
熱いコンサートが終了
公開レッスンです
ヴァージナルのハチ公 : 完成 !
ヴァージナルのハチ公  響板を組込む
同じカテゴリー(チェンバロ)の記事
 イタリアン・チェンバロをオーバーホール (2024-10-15 20:31)
 ”のんびりバロック音楽” へ どうぞ (2023-09-27 19:42)
 熱いコンサートが終了 (2023-08-07 18:37)
 公開レッスンです (2023-07-09 11:21)
 ヴァージナルのハチ公 : 完成 ! (2023-05-29 16:26)
 ヴァージナルのハチ公  響板を組込む (2023-05-11 06:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
細々と: イタリアン・チェンバロ 
    コメント(0)